食べる、飲み込む、話す、呼吸する、表情をつくるといったお口の機能は、子どもの頃の基礎作りが大切です。小児歯科では、虫歯以外にも成長過程にあるお子さまのお口の健康を守り、お子さまの健やかな成長をお手伝いします。
小児歯科では、お子さまの虫歯予防や早期発見、かみ合わせや歯並び、顎の成長などお口に問題がないか確認します。
お子さまが安全に治療を受けていただくために、小児歯科を専門的に学んできた歯科医師・歯科衛生士が在籍しており、治療や予防処置を行います。また、嫌がっているお子さまには、無理に治療を行うのではなく、不安や緊張を取り除いてから治療を行います。
日々成長されるお子さまの将来問題になることを未然に防ぎ、生涯にわたって自分の歯で噛める基礎作りをいたします。
お子さまの歯は生えてから2~4年は歯質が弱く、虫歯になりやすい状態です。ご家庭での毎日のケアに、歯科医院で予防処置を受けることが大切です。
フッ化物は自然界にも存在している元素のひとつで、海藻やお茶にも含まれています。虫歯予防のフッ化物応用には「歯質の強化」「再石灰化の促進」「細菌による酸産生の抑制」の3つの作用があります。お子様の歯は再石灰化が進んでいないため、歯質が弱く虫歯になりやすいです。フッ化物塗布で歯質の強化と虫歯の発生を防ぐことができます。
シーラントは奥歯の噛み合わせの溝に、フッ化物配合のレジン素材を埋めて、汚れや食べかすが入らないようにする処置のことです。
生えたばかりの奥歯(6歳臼歯)は高さが低いため、歯ブラシが届きにくく虫歯になりやすい環境です。シーラントで溝を埋めることで、虫歯菌の侵入を防ぎます。
お子さまの虫歯予防は、毎日の歯磨きが基本となります。お子さまの年齢に応じた正しい歯磨きの方法と、保護者様には仕上げ磨きの方法を、歯磨き指導のプロである歯科衛生士が指導を行います。
虫歯は毎日の生活習慣によって発症したり進行したりします。正しい生活習慣と定期検診を受けることで虫歯を予防することができます。お子さまの歯を悪くしないために「だらだら食べをしない」 「糖分の取り過ぎに注意する」 「食後の歯磨き」 「よく噛んで食べる」を心がけましょう。
ダイアグノデントはレーザーの光を照射して、その反射光を数値として虫歯の進行度を評価します。虫歯がどれくらい進行しているか的確に判断ができるので、虫歯治療が不要な歯を無駄に削る必要がありません。また、見つけにくい初期虫歯を早期の段階で見つけることが可能で、適切な予防処置が行えます。
小児の専門的な知識と経験が豊富な歯科医師・歯科衛生士がお子さまの成長過程のお口の中を見定め、虫歯治療や虫歯予防を提供しています。
嫌がるお子さまに対して、無理矢理治療をするのではなく、不安や緊張を取り除いてから治療を開始します。まずは診療台に座ることから始めて、治療器具を見せたり触ったりしてもらいながらお子さまのペースに合わせて治療を開始いたします。
定期検診に通っていれば、虫歯の早期発見・早期治療ができます。お子さまが虫歯にならないためにも、保護者の意識と行動も大切です。お子さまの歯と全身の健康のためにも、私たちと一緒にお子さまの虫歯予防をしていきましょう。